Skip to content
Sotsumen|卒免
  • サービスの流れ
  • 卒免・車両引き渡し時の必要書類
  • 全国の卒免特典一覧
    • 1.北海道の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 2.青森県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 3.岩手県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 4.宮城県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 5.秋田県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 6.山形県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 7.福島県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 8.茨城県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 9.栃木県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 10.群馬県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 11.埼玉県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 12.千葉県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 13.東京都の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 14.神奈川県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 15.新潟県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 16.富山県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 19.山梨県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 20.長野県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 21.岐阜県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 22.静岡県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 23.愛知県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 24.三重県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 25.滋賀県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 27.大阪府の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 28.兵庫県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 30.和歌山県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 34.広島県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 35.山口県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 36.徳島県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
    • 47.沖縄県の卒免(免許自主返納)の支援、特典
  • blog

3.岩手県の卒免(免許自主返納)の支援、特典

岩手県の免許返納支援・特典

3.岩手県の卒免(免許自主返納)の支援、特典

岩手県の各市区町村で実施している免許自主返納(卒免)の支援、特典一覧です。特典の詳細については市役所、区役所の他、サービスを提供している会社から直接聞くことができます。
自分の町にどの様な特典があるのか、調べてみましょう!

(Ctrl+F、Command+F、でサイト内検索を行うと見つけやすいです。)

支援団体支援内容支援の要件
一般社団法人
岩手県タクシー協会
019-638-1761
タクシー料金1割引
※岩手県タクシー協会加盟のタクシー会社に限る
○年齢 65歳以上
○運転経歴証明書を提示
(乗車又は降車時)
三陸鉄道株式会社
(旅客サービス部)
0193-62-8900
三陸鉄道全線で料金半額
・北リアス線
久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町、宮古市
・南リアス線
大船渡市、釜石市
○年齢 65歳以上
○窓口で運転経歴証明書を提示
※普通運賃、通勤定期券の半額購入
交通安全協会
金ケ崎分会
窓口:金ヶ崎町生活環境課
0197-42-2111
(8:30~17:00)
田園バス乗車券(5千円分)交付
※1人1回限り
田園バス(町営コミュ二ティバス)6路線1日4便
運賃100円 土・日・祝日・年末年始は運休
○年齢 70歳以上
○金ケ崎町在住
○運転経歴証明書を金ケ崎町役場
生活環境課の窓口で提示した方
ホームセンターサンデー
(営業企画課)
0178-47-8517
購入商品の配達サービス無料券を進呈
※青森、秋田、岩手の各店舗で実施
○サービスカウンターにて運転経歴
証明書を提示
イオンリテール(株)
東北カンパニー
営業推進部
デジタル推進グループ
022-264-3537
店舗で購入した商品を自宅まで配達
※お買上げ3,000円(税込)以上毎に1箱無料
※店舗により、承り時間・配送エリアが異なる
(配送エリアは各店舗の近隣に限る)
※店舗名がイオン。ただし、マックスバリュ・
スーパーセンターは除く
○サービスカウンターにて運転経歴
証明書を提示
岩手県理容生活衛生協同組合
東磐井支部藤沢地区
一関市役所藤沢支所市民課
0191-63-2111
理容料金から200円割引
※藤沢地区の理容生活衛生共同組合加盟7店舗
○年齢 65歳以上
○一関市内在住
○申請による運転免許の取消通知書
又は運転経歴証明書を提示
株式会社マイヤ 釜石店
0193-31-2400
購入商品の無料配達サービス
※配送地域は釜石市内、冷凍食品と生花は不可
○サービスカウンターにて運転経歴
証明書を提示
株式会社岩手リオン
補聴器センター
019-654-5313
・補聴器価格の10%を割引
・株式会社岩手リオン補聴器センター、県内7店舗(盛岡本
店、花巻店、北上店、水沢店、一関店、宮古店、大船渡店)全
店で実施
・家族、親戚が購入した場合も同割引が適用
※一人一回限り
※他割引制度と重複利用不可
○購入時、運転経歴証明書を提示
温泉ゲストハウス やすもり
(八幡平市
松尾寄木1-618-11)
070-4462-6089
・バスタオルかフェイスタオルのいずれかを無料貸出
・使い捨て歯ブラシを無料で提供
(素泊まりのみの宿泊施設となっており、通常の宿泊客にタオ
ルや歯ブラシの提供はしておりません)
○チェックインの際、運転経歴証明書を
提示
盛岡市
(くらしの安全課)
019-651-4111
MORIO-Jカード又はポイント付与
・未所持者:販売価格300円のカードと200ポイント付与
・現所持者:500ポイントを付与
・免許返納シール貼付後
月5回以上ポイント貯蓄で50ポイント付与
・MORIO-Jカード加盟店での割引サービス
○年齢 65歳以上
○盛岡市在住
○運転免許自主返納者
(平成28年8月1日以降)
○窓口で運転経歴証明書を提示
【 窓 口 】
盛岡市役所:本館6階
玉山:税務住民課
都南:地域支援係
青山支所
花巻市
(市民生活相談センター)
0198-24-2111
バス・タクシーのチケット(1万円分)を交付
※使用可能交通機関
花巻市内発着の岩手県交通バス(高速バスは除く)
岩手県タクシー協会加盟のタクシー会社
福祉輸送限定タクシー
予約応答型乗合交通
○年齢 65歳以上
○花巻市在住
○平成29年4月1日以降に免許自主
返納した方
北上市
(地域づくり課)
0197-72-8301
バス・タクシーの北上市免許返納サービス券(1万円)交付
利用期間:平成33年3月31日まで
路線バス、コミュニティバス、協会加盟タクシーで利用可
※交付は1人1回のみ、本人に限る
○年齢 75歳以上
○北上市在住
○平成28年4月1日以降に免許自主
返納した方
○運転経歴証明書と申請による運転
免許の取消通知書の提示が必要
金ケ崎町
生活環境課
0197-42-2111
金ケ崎町70歳からの交通安全サポーターズチケットを交付
10,000円分(500円×20枚綴り)
※胆江、北上地区の協会加盟タクシーで利用可能
○年齢 70歳以上
○金ケ崎町在住
○生活環境課で申請
※運転経歴証明書、印鑑必要
奥州市
(政策企画課元気戦略室)
0197-24-2111
奥州市内(胆沢地域を除く)コミュ二ティバス半額

※経歴証明書交付年月日から3年間限定
・水沢地域~Zバス(早池峰バス江刺営業所)
水沢街なか循環バス(県交通胆江営業所)
・江刺地域~奥州市営バス(江刺バスセンター)
・前沢地域~ハートバス
(社会福祉協議会前沢支所:前沢タクシー)
・衣川地域~衣川バス衣里線(早池峰バス江刺営業所)
衣川バス北股線・南股線(衣川タクシー)
○奥州市在住
○運転経歴証明書をバス降車時に提示
した方
一関市
(生活環境課)
0191-21-8342
一関市内のバス、タクシー乗車券(1万2千円)を交付
※1人1回限り
有効期間:1年間
※高齢者福祉乗車券、障害者福祉乗車券を受けた者を除く
○年齢 65歳以上
○一関市在住
○平成27年4月1日以降、申請による
運転免許取消通知書の交付を受けた方
○窓口に通知書を提示し、申請書を記載
釜石市
(生活安全課交通政策係)
0193-27-8451
オンデマンドバス(にこにこ号)の運賃を半額
運行区間:栗林、鵜住居、箱崎地区と県立釜石病院間
予約運行乗合型のバス
○釜石市在住
○平成28年4月1日以降、利用時に
運転経歴証明書を提示した方
洋野町
(町民生活課)
0194-65-2111
町営バスの運賃無料
※他の無料対象者
高校生以下、70歳以上の方、身体障害者手帳、療養手帳、
精神障害者保健福祉手帳保持者とその介護人、児童福祉法
に規定する児童施設入所者と付添人
○乗車時に運転経歴証明書を提示した方
野田村
(総務課)
0194-78-2111
村営バス(一律100円)の運賃無料
※他の無料対象者
中学生以下、75歳以上の者、身体障害者手帳所持者と介護
人、児童施設入所者、70歳以上の生活保護受給者、知的障
害者、精神障害者
○野田村在住
○乗車時に運転経歴証明書を提示した方
軽米町
(町民生活課)
0195-46-4734
かるまい共通商品券(2万円分)を交付
※1人1回限り
町内加盟店での商品の購入の他、軽米タクシー、県北タ
クシーでの交通券として利用が可能。
○年齢 75歳以上
○軽米町在住
○平成28年4月1日以降に運転免許を
自主返納した方
○「免許の取り消し通知書」又は「運
転経歴証明書」を役場窓口で提示。
※ 印鑑必要。
岩手町
(総務課防災交通係)
0195-62-2111(内線208)
公共交通回数券等(12,000円相当)を交付

※1人1回限り
次の1~3のいずれか一つを選択
1 「あいあいバス」、「あいあいタクシー」の回数券
2 岩手県北バスのバスカード
3 岩手町タクシー券(沼宮内タクシー)
○年齢 70歳以上
○岩手町在住
○平成30年4月1日以降に運転免許を
自主返納した方
○「申請による運転免許の取り消し通知
書」と「運転経歴証明書」を役場窓口
で提示。
久慈市
(生活環境課)
0194-54-8003
以下から希望するものを上限額12,000円(千円単位)の範囲
内で、選択可能
※1人1回限り
1 べっぴん商品券
久慈地区加盟店やべっぴんカード加盟店で利用可能
2 バス及びタクシー回数乗車券
(1) 利用可能なバス路線
市民バス「のるねっとKUJI」
大野線(岩手県北バスの運行路線)
(2) 利用可能なタクシー会社
ヒカリタクシー、久慈タクシー、陸中観光タクシー、
三河タクシー
○年齢 65歳以上
○久慈市在住
○平成30年4月1日以降に運転免許を
自主返納した方
○「申請による運転免許の取り消し通
知書」(写し)または「運転経歴証
明書」(写し)を市役所窓口に提出
※ 印鑑必要

2019年4月現在
最新の情報はこちらから確認できます。

https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/anzenanshin/koutsuu/1004327/1004328.html

最近の投稿

  • 免許証自主返納(卒免)が行える場所と受付時間一覧

アーカイブ

  • 2019年4月

カテゴリー

  • 未分類
  • SOTSUMENを作った背景
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営
©︎Car Pear Inc.
Theme by Colorlib Powered by WordPress